現在の状況について
今はどんなお仕事をされているんですか?
保険代理店で保険販売をメインに担当しています。また、お金に関する相談も受け付けています。
ー その道に進まれたきっかけがあったんですか?
私自身もそうでしたがサッカー選手ってそこそこ稼いでいるにもかかわらず、金融知識が不足していると感じた経験がありました。そのため、自分自身の金融リテラシーを向上させ、サッカー界においても普及できるように、現職を選択しました。代表も元Jリーガーであり、経験豊富な保険業界で長らく経験してきたメンバーと、私以外にも元Jリーガーが数名在籍しています。
現職までの経緯
ー サッカーも続けられているんですね
北信越リーグの富山新庄クラブでプレーしています。徳島ヴォルティスからカターレ富山へ移籍し数年プレーした後、2021年に契約満了となりました。もともとは引退後やりたいことがあったので、その道に進もうかなと考えていたところ、富山新庄クラブからオファーを頂きました。
当時31歳だったんですが自分が思ったプレーが少しずつ出来なくなってきていました。そろそろプロの世界からの転換期かなって。ですがやっぱりサッカーが好きなので第一線ではなくてもプレーしたいなとも考えていました。オファーを頂いた時はとても嬉しかったです。
ー プレーしながらお仕事もされているんですね?
サッカーを続けながら違った世界のキャリアを積めることはとても良い機会だと思いました。現職の代表に状況をお伝えするとお声がけ頂きました。働く前は保険ってあまり良いイメージが無かったのですが、これから先お金の勉強をしておいた絶対いいなって考えもありお世話になりました。
ー 現職のやりがはどういったところですか?
保険業界は、営業職の中でも難しい業界と言われています。そういった業界に身を置くことで今後の自身の糧になるかなって考えています。あとはやっぱり、自分が保険のイメージ良くないままこの業界入りましたが、勉強を重ねるうちに保険は人生を充実させるための手段の一つで、リスクを軽減するために非常に良いサービスだと思うようになりました。
私が接客させていただいたお客様が同じような気持ちになっていただけると、やっぱりこの仕事やってて良かったなと感じますね。保険のイメージを変えるっていうことを使命に日々業務に取り組んでいます。
ー どのようにスキルアップに努めましたか?
資格取得などもありますので試験勉強を通してだったり、自分で調べてとかですね。これまで勉強ってあまりしてこなかったので最初は慣れませんでした。日々トレーニングもあったので、試験前なんかは徹夜になることもありました。でも明確な目的があったので身体はきつかったですが頑張れました。
そんな勉強の積み重ねもありますが、やはり実際のお客様への提案・実践が一番のスキルアップだと思います。当たり前ですがお客様によって状況や考え方も違いますので、外へ出て経験を積んで一歩一歩成長していってるという感じです。
ー プレーヤーとしてはどういったスケジュールですか?
平日の夜トレーニングをし、週末は試合です。仕事でも土日にお客様のお時間を頂くことがあるので平日・週末関係なく活動を行っています。
ー 引退は考えますか?
いつとは決めていませんが考えますね。誰しも経験すると思いますが、年齢を重ねると自分の思ったような動きが難しくなり心がついていかないというか。それでやっぱり自分自身納得いかなたかったり。ですが今はこの富山新庄クラブでJリーグを目指して全力でプレーしたいです。
ー 現役のうちにやっておいた方がいいことはありますか?
将来の選択肢を広げるためには、自分がやりたいことを明確にしておくことが大切だと思います。職業って沢山ありますので知っておくだけでも将来の選択肢が大きく広がるかなって。
ー サッカーを通して得た経験はどんなところですか?
目標達成力とメンタルの強さを身につけることができたと思います。目標に向かって努力すること、思い通りにならないときはどうやって改善するかを考えることができるようになりました。現在の仕事でも同じスキルを活かせていると思います。
ー サッカー選手時代の経験からでしょうか?
現在の仕事でも結果を求められる環境で働いていますが、サッカー選手時代の経験が役立っていると感じます。結果を出せば評価されるという環境に慣れているせいか、プレッシャーを感じることはあまりありません。何よりお客様にサポートすることができることが嬉しく、自分にとっても良い経験になっています。
よりよいセカンドキャリア準備のために

仕事をやる上で気を付けていることはありますか?
お客様と接しますのでマナーには気を配っています。そのうえで「遠慮しすぎず、いかに自分の事を知っていただき信頼していただけるか?」については最も心がけながら取り組んでいます。
お客様によって距離感が違うので、相手のニーズに合わせて寄り添えるように心がけています。まだまだ出来ていない部分も多いですが、サッカー選手時代もチームの雰囲気を見るとか、チームメイトの性格を見るなどやってきたことだと思うんですよね。その上でチームとしてハイパフォーマンスを出す、チームとして勝利するといった結果に結び付けることをやってきましたので。
今後のキャリアプランはありますか?
まずは今の仕事に集中して、お客様に最適なアドバイスを提供できるよう頑張っていきたいです。将来的には、自分自身がより多くの知識と経験を積んで、より高度なアドバイスができるようになりたいとも考えています。また、サッカー選手の方々に対しても、経験や知識を活かして、キャリアを考えた資産運用のアドバイスを提供できるようになりたいですね。
現在サッカーを頑張っている方々へアドバイスをお願いします
プロ、アマ問わずサッカー選手として活動することは貴重な経験だと思います。その経験を活かして、サッカー界以外の人と交流してみてはいかがでしょうか。サッカー選手という強みをもっと活用してもいいのかなって。いやらしい意味じゃなくてJリーガーだったらスポンサー企業の方だったり、街クラブだったら地域の飲食店の方だったり。学生選手もそうですが、サッカーをきっかけに会話が広がればなって。
多くの方と接するチャンスがあるうちに、最大限活用できればいいですね。引退後の選択肢を増やすためではなく、人生を豊かにするための見識や仲間を増やすことに繋がってくると思います。

保険の見直しはもちろん、お子様の教育資金や、セカンドライフに向けた資産形成など様々なお金に関するご相談を受けております。
詳細はこちら >
佐々木 一輝(ささき いっき)、1991年生まれ
出身地:徳島県 ポジション:MF
サッカー歴:徳島商業⇒京都産業大学⇒徳島ヴォルティス⇒カターレ富山⇒富山新庄クラブ
現職:保険営業 / 富山新庄クラブ選手